4/18(水) 大井11R 第29回東京スプリント(Jpn3) ダート1200m
<トラコミュ>
東京スプリント(2018)
「すごく嬉しいです。レースの前から状態が良さそうで、先行したいと思っていました。手ごたえも非常によかったです。直線で後続を離したときに勝てると思いました。持ち味を発揮すると強いです。時々気難しいところも出しますが、勝つ時は本当に強いです」
(橋口慎介調教師)
「本当に強いレースをしてくれてうれしいです。内枠を引いたので、スタートがポイントだと思っていました。良いスタートを切れて、テンも速くて、その時点で今日は行けると思っていました。大井は直線が長く、先頭に立ってからが長かったですね。次走ははっきりとは決まっていませんが、さきたま杯を考えています。様子を見て決めたいと思います。この年齢になって坂路のベストタイムを更新するくらい充実しています。韓国でG1を勝ったあたりから充実してきました。今日のレースを見ると1200メートルのほうがいいのかもしれません。今年も韓国で連覇を目指したいです」
2着 キタサンミカヅキ(繁田健一騎手)
「いつもより少し前の位置でした。出して行って、ハミを噛んでしまいました。勝負どころで一度脚がなくなって、直線でもう一度伸びていましたが、いつも通りの形の方が良かったかもしれません」
6着 ラブバレット(山本聡哉騎手)
「ナイターでしたが物見をせずにいつも通りでした。外枠で相手の出方を見ていくつもりでした。外からの差しが利く馬場で、先行勢の後ろにつけられました。馬場もこなしてくれました。こういう競馬でも大丈夫だということが分かって、収穫はありました」
7着 スノードラゴン(大野拓弥騎手)
「行った行ったの競馬になって、展開が向かなかったのもあります。手前を替えきれませんでした。馬場は気にしていませんでしたが、斤量は気にしていたかもしれません」
◆レース動画
<トラコミュ>
東京スプリント(2018)
◆レース結果と配当
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 |
性 齢 |
重 量 |
騎手 | タイム |
人 気 |
オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | グレイスフルリープ | 牡8 | 57 | 武豊 | 01:11.8 | 6 | 11.7 |
2 | 4 | 7 | キタサンミカヅキ | 牡8 | 57 | 繁田健一 | 01:12.1 | 4 | 7.7 |
3 | 7 | 13 | ネロ | 牡7 | 56 | 内田博幸 | 01:12.2 | 3 | 5.3 |
4 | 1 | 2 | サブノジュニア | 牡4 | 56 | 矢野貴之 | 01:12.3 | 11 | 76.6 |
5 | 2 | 4 | ブルドッグボス | 牡6 | 56 | 左海誠二 | 01:12.3 | 1 | 3.7 |
6 | 8 | 15 | ラブバレット | 牡7 | 56 | 山本聡哉 | 01:12.4 | 9 | 52.9 |
7 | 3 | 5 | スノードラゴン | 牡10 | 58 | 大野拓弥 | 01:12.8 | 8 | 18.9 |
8 | 8 | 16 | ニシケンモノノフ | 牡7 | 58 | 横山典弘 | 01:12.8 | 2 | 3.8 |
9 | 5 | 9 | アピア | セ7 | 56 | 御神本訓 | 01:12.9 | 7 | 11.9 |
10 | 6 | 11 | ウインオスカー | 牡5 | 56 | 菱田裕二 | 01:13.2 | 5 | 8.2 |
11 | 3 | 6 | エイシンスパルタン | 牡7 | 56 | 田中学 | 01:13.4 | 10 | 61.5 |
12 | 5 | 10 | ゴーディー | 牡10 | 56 | 的場文男 | 01:13.7 | 14 | 258.0 |
13 | 4 | 8 | ラクテ | 牡5 | 56 | 上田健人 | 01:13.7 | 16 | 353.0 |
14 | 6 | 12 | サトノタイガー | 牡10 | 56 | 真島大輔 | 01:14.4 | 13 | 207.0 |
15 | 7 | 14 | チェダー | セ5 | 56 | 下村瑠衣 | 01:15.0 | 15 | 332.0 |
16 | 1 | 1 | フラットライナーズ | 牡6 | 56 | 本田正重 | 01:15.9 | 12 | 206.0 |
式別 | 番号 | 配当 |
---|---|---|
単勝 | 3 | 1,170円 |
複勝 | 3 | 410円 |
7 | 230円 | |
13 | 230円 | |
枠連 | 2 - 4 | 1,220円 |
馬連 | 3 - 7 | 5,220円 |
ワイド | 3 - 7 | 1,810円 |
3 - 13 | 1,370円 | |
7 - 13 | 980円 | |
枠単 | 2 → 4 | 1,860円 |
馬単 | 3 → 7 | 11,570円 |
三連複 | 3 - 7 - 13 | 12,480円 |
三連単 | 3 → 7 → 13 | 102,430円 |
◆レース後の騎手コメント
1着 グレイスフルリープ(武豊騎手)「すごく嬉しいです。レースの前から状態が良さそうで、先行したいと思っていました。手ごたえも非常によかったです。直線で後続を離したときに勝てると思いました。持ち味を発揮すると強いです。時々気難しいところも出しますが、勝つ時は本当に強いです」
(橋口慎介調教師)
「本当に強いレースをしてくれてうれしいです。内枠を引いたので、スタートがポイントだと思っていました。良いスタートを切れて、テンも速くて、その時点で今日は行けると思っていました。大井は直線が長く、先頭に立ってからが長かったですね。次走ははっきりとは決まっていませんが、さきたま杯を考えています。様子を見て決めたいと思います。この年齢になって坂路のベストタイムを更新するくらい充実しています。韓国でG1を勝ったあたりから充実してきました。今日のレースを見ると1200メートルのほうがいいのかもしれません。今年も韓国で連覇を目指したいです」
2着 キタサンミカヅキ(繁田健一騎手)
「いつもより少し前の位置でした。出して行って、ハミを噛んでしまいました。勝負どころで一度脚がなくなって、直線でもう一度伸びていましたが、いつも通りの形の方が良かったかもしれません」
6着 ラブバレット(山本聡哉騎手)
「ナイターでしたが物見をせずにいつも通りでした。外枠で相手の出方を見ていくつもりでした。外からの差しが利く馬場で、先行勢の後ろにつけられました。馬場もこなしてくれました。こういう競馬でも大丈夫だということが分かって、収穫はありました」
7着 スノードラゴン(大野拓弥騎手)
「行った行ったの競馬になって、展開が向かなかったのもあります。手前を替えきれませんでした。馬場は気にしていませんでしたが、斤量は気にしていたかもしれません」
閲覧有難うございました♪ 応援、お願いします<(_ _)>